適当に投稿。転載するダメです。

8/8 雨

 

学校を卒業して2週間が過ぎました。

何もしていません。

 

とりあえず

学校にいた時に日本の宗教ってなに?って聞かれた時の話をしようと思います。

まあ、定番ですよね。

 

仏教でいいんじゃないの?なんて思うんですけども

日常的に典型的な日本人が信仰してるのって神道とか偶像崇拝なんじゃないですかね。

いつだったかどこかで『日本人ほど宗教と密接に接してる集団はいない』的な話を聞いたんですよね。

 

初見で意味わかんなかったんですけど、解説されれば割とそうなんですよね。

いただきます。とかも意識してないだけでそうですし。

スペイン人に食べる時にそれやってたら、なにしてるの?って聞かれて説明したんですよね。

逆に聞き返したわけじゃないけど、その類のことをしてるキリスト教圏の人間は見たことない。

存在しないわけではないらしく、聞くところによると敬虔な信徒しかしないらしい。

中学とかで聞くブレス・ユーってのも今じゃ敬虔なカトリックくらいしか言わないらしい。

 

あとイベント的なもので言えばお盆なんてのも宗教のやつですよね。

どこ由来とかは知らないけど。

まあイベントとかは他の宗教もしてるけどさ。

 

まあなんかもっと例があった気がするけど忘れましたわ。

 

それで初めに戻ると

日本の宗教ってなに?って言うお話なんですけどね。

 

色々な人がいるでしょうけど

少なくとも僕や僕の周りにいる日本人というのは自分の宗教を意識する機会が少なかったようで

いざ聞かれると困っちゃうんですよね。

 

代々の墓の宗派か?とは思う一方で信仰してないしなとか

余裕で寺または神社行くしお参りするしなんだよ。

たまに神様〜とは言ってもその神ってどの宗教の神だよって話ですよ。

 

だからまあ、一番無難かなって言う神道とか偶像崇拝かなって言うところに落ち着く。

実際、いざ日本人が最も信仰してる神って何って聞かれて説明するときは

まず

そもそも日本人はそういうものをあまり意識していない。

強いて言うなら神道または偶像崇拝

仏教とは同じようでまた別物。

一神教じゃないから特定の神を信仰しているわけじゃない。

神話や啓典は日本じゃあまり読まれないので誰を信仰しているとかはあまりない。

とかそこらへんを説明しますね。

 

この21世紀グローバルで多様性な時代に宗教宗教みたいな人は少ないでしょうし、

いても自文化圏から出ないでしょうから何故何故としつこく聞かれることはないんで楽です。

 

以上。